人気のから揚げも味付けは様々ですが、味の好みが好きなから揚げにも影響していると思われます。ネットリサーチのマイボイスコム鰍ェこのほど実施した「味の好みに関するアンケート調査」(回答1万107名)によると、味覚に対して敏感な人は全体の約4割強で、好きな味のベースは「しょうゆ」「昆布だし」「かつおだし」「塩こしょう」が各4〜5割、「みそ」「カレー」「チーズ」などが各3割強となっています。味に敏感な層では「かつおだし」「昆布だし」などの比率がやや高い傾向となっています。
好きな味の上位は「薄い・あっさり」「甘い」「さっぱり」が各4割前後、「スパイシー」「甘辛い」などが各3割強、「濃い・こってり」は男性で30・40代、「さっぱり」「薄い・あっさり」などは女性や高年層での比率が高い傾向となっています。
ここ2〜3年で「食べるようになった」「食べなくなった」味がある人は各3割で、食べるようになった味の上位は「薄い・あっさり」「スパイシー」「すっぱい」など、食べなくなった味は「濃い・こってり」「塩辛い・しょっぱい」「辛い」など。
好きな味のジャンルは「和風」が8割強、「洋風」「中華風」が各5割前後、女性10〜40代では「洋風」「韓国風」などの比率が高い結果となっています。
1月27日(月)の食鳥卸売相場(東京・加重)は
◆「もも肉」が25日(土)より3円高の611円
◆「むね肉」が同5円高の257円
■「正肉相場」は同8円高の868円でした。

4