農畜産業振興機構が29日公表した鶏肉の需給予測によると、鶏肉の生産量は、1月は前年をやや上回る13万5600トン(前年同月比103.4%)で、2月はわずかに上回る13万1200トン(同101.1%)と予測しています。日本食鳥協会の生産・処理動向調査では1月の処理羽数は前年比104.6%、2月107.0%、3月102.0%の計画となっており、特に2月の予想がかなり違っています。なお、12月の生産量見込みは15万6400トン(同106.2%)としており、これも食鳥協会調べの12月推計実績102.5%とやや差があります。
輸入量については、日本食肉輸出入協会の予測の1月が4万1900トン(前年同月比99.8%)、2月が4万6300トン(同111.7%)を見込んでいます。
生産、輸入動向などから推計した鶏肉出回り量は、12月の実績を20万4900トン(前年同月比101.9%)と推計、うち国産品が15万6800トン(同104.8%)、輸入品が4万8100トン(同93.5%)と見込み、1月の出回り量は合計17万9800トン(同105.6%)、2月が18万4200トン(同105.5%)と予測しています。その結果、1月末の在庫量は国産、輸入合計で15万9500トン(同98.4%)、2月15万2800トン(同96.2%)になると見込んでいます。
1月31日(金)の食鳥卸売相場(東京・加重)は
◆「もも肉」が前日より6円安の605円
◆「むね肉」が同3円高の262円
■「正肉相場」は同3円安の867円でした。
1月の月間平均相場は
◆「もも肉」が前月より14.39円高の621.44円
◆「むね肉」が同4.59円安の261.72円
■「正肉相場」は同9.8円高の883.17円でした。
前年1月平均に比べると
「もも肉」は26.55円安、「むね肉」は8.87円安。

4