YZ250FX書類付き販売 オートバイ
ヤマハYZ250FXナンバー登録用書類付き
2/28まで予約受付中!

車両本体価格+消費税+重量税+自賠責保険1年(約)+登録用書類=ミサイルファクトリー店頭お渡し価格 840000円です。(公道で乗るためには別途保安部品が必要です。)
2/28まで予約受付中!

車両本体価格+消費税+重量税+自賠責保険1年(約)+登録用書類=ミサイルファクトリー店頭お渡し価格 840000円です。(公道で乗るためには別途保安部品が必要です。)
2014/11/15
中古車販売
KTM690エンデューロ
極上車 75万円です。
極上車 75万円です。

2014/11/15
(無題)

2013/9/6
トランポレンタル開始 オートバイ
待望のトランポレンタルサービス開始です。
この車です。

ラダーレールとタイダウンは装備いたします。
参考にセローを積んでみました。

2台は積めるでしょう。


天井も余裕です。

後ろも余裕あり。

本日よりサービス開始いたしますので週末のレースやツーリングにいかがですか?
*レンタルには規定がございますのでお貸しできない場合がございま す。あらかじめご了承ください。
この車です。

ラダーレールとタイダウンは装備いたします。
参考にセローを積んでみました。

2台は積めるでしょう。


天井も余裕です。

後ろも余裕あり。

本日よりサービス開始いたしますので週末のレースやツーリングにいかがですか?
*レンタルには規定がございますのでお貸しできない場合がございま す。あらかじめご了承ください。
タグ: トランポ
2013/8/29
ラリーモンゴリア2013 オートバイ
今年もSSER主催ラリーモンゴリア2013にメカニック参加してきました。

到着したチンギスハーン国際空港
成田から直行便で6時間程度です。

今回のオフィシャルホテル

近所の旅人用ゲストハウスも経費節減におすすめです。

車検風景

今回サポートさせていただくライダーは4名です。
木の実さん

吉村さん

藤咲さん

伊山さん

今回特別にチームメカニックに加わっていただいた うなぎさん

そして、私

我々メカニック2名はモンゴル人のサポートカーに乗せていただきました。

毎日ゴールするとおいしい夕食が用意されます。

宿泊はチームで借りたゲル

他の海外ラリーと違いメカニックの移動もオフロードが多いです。
揺れる車の中で熟睡できる能力が必要です。

リタイヤすると・・・

ゴール後のパーティーではニコニコ

さあ、来年はSSER30周年記念大会です、皆で行きましょう。

到着したチンギスハーン国際空港
成田から直行便で6時間程度です。

今回のオフィシャルホテル

近所の旅人用ゲストハウスも経費節減におすすめです。

車検風景

今回サポートさせていただくライダーは4名です。
木の実さん

吉村さん

藤咲さん

伊山さん

今回特別にチームメカニックに加わっていただいた うなぎさん

そして、私

我々メカニック2名はモンゴル人のサポートカーに乗せていただきました。

毎日ゴールするとおいしい夕食が用意されます。

宿泊はチームで借りたゲル

他の海外ラリーと違いメカニックの移動もオフロードが多いです。
揺れる車の中で熟睡できる能力が必要です。

リタイヤすると・・・

ゴール後のパーティーではニコニコ

さあ、来年はSSER30周年記念大会です、皆で行きましょう。
2013/8/5
ラリーモンゴリア オートバイ
8月7日よりラリーモンゴリアにチームメカニックとして参加してきます。
しばらく留守にしますので、ご迷惑お掛けしますが、よろしくお願いいたします。
いつも愛用しているカメラ(リコーPX)が壊れて写真が撮れなくてブログ更新が出来なくも無いですがしてませんでした。
お客さんでリコーの社員の方に修理お願いして直してもらいましたのでカメラ買わずに済みました。ありがとうございます。モンゴルに持っていけます。

天気が良いといいのですが。




業務連絡 KNMちゃんのGPSホルダー出来てるんでご安心くださ
い。
しばらく留守にしますので、ご迷惑お掛けしますが、よろしくお願いいたします。
いつも愛用しているカメラ(リコーPX)が壊れて写真が撮れなくてブログ更新が出来なくも無いですがしてませんでした。
お客さんでリコーの社員の方に修理お願いして直してもらいましたのでカメラ買わずに済みました。ありがとうございます。モンゴルに持っていけます。

天気が良いといいのですが。




業務連絡 KNMちゃんのGPSホルダー出来てるんでご安心くださ
い。

タグ: モンゴル
2013/7/19
公道仕様 整備
CRF150Rを公道で走れるように改造してます。
サイズが小さいので保安部品取り付けが結構大変ですが、完成すれば最強アタックマシンになるかも?
涼しくなったら山でテストしましょう。

バッテリーはエアクリボックスの中に入れて。

ジェネレーターは強化しました。
サイドスタンドも付きました。

配線製作して

もうすぐ完成予定。
サイズが小さいので保安部品取り付けが結構大変ですが、完成すれば最強アタックマシンになるかも?
涼しくなったら山でテストしましょう。

バッテリーはエアクリボックスの中に入れて。

ジェネレーターは強化しました。
サイドスタンドも付きました。

配線製作して

もうすぐ完成予定。
タグ: CRF150R
2013/7/8
(無題) 整備
640ADV修理完了 北4がんばってください。

チャンバー修理もうすぐお引き受けできます。

新品の様にはなりませんがある程度直ります、あまりに酷い物は直りません。
困っている方は連絡ください。

チャンバー修理もうすぐお引き受けできます。

新品の様にはなりませんがある程度直ります、あまりに酷い物は直りません。
困っている方は連絡ください。
2013/7/3
整備 整備
KTM690ED−Rにステダン取り付けました。
キットはこんな感じです。



続いてKTM640ADVのフロントまわり
ステムベアリング交換します。


途中は手がグリスでベトベトになるので写真はありません。
はい、完成!

Fフォークもオーバーホールします。

順調と思ったらクラック発見!

完全に折れてる。

左右とも。

こちらの修理はまた明日。
キットはこんな感じです。




続いてKTM640ADVのフロントまわり
ステムベアリング交換します。


途中は手がグリスでベトベトになるので写真はありません。
はい、完成!

Fフォークもオーバーホールします。

順調と思ったらクラック発見!

完全に折れてる。

左右とも。

こちらの修理はまた明日。
2013/7/1
北4用整備 整備
今月は北海道4デイズラリーですね。
皆さん準備はいかがでしょうか?
CRF250Lにナビゲーション一式取り付けさせていただきました。

新発売のミサイルファクトリーオリジナルN-システムマップホルダー用
ステー ラリー用トリップメーターはN魂、ICOどちらでも取り付け可能です。



誰のかすぐにわかるナンバー

ハブベアリング交換

名車の整備も
皆さん準備はいかがでしょうか?
CRF250Lにナビゲーション一式取り付けさせていただきました。

新発売のミサイルファクトリーオリジナルN-システムマップホルダー用
ステー ラリー用トリップメーターはN魂、ICOどちらでも取り付け可能です。



誰のかすぐにわかるナンバー

ハブベアリング交換

名車の整備も

2013/6/25
(無題) 整備
2013/6/19
整備 整備
セロー225シート張替え

スーパーXRに22Lビッグタンク取り付けました。
このバイクのオーナー様はこの夏ロシアツーリングに行くそうです、航続距離が増えて安心ですね、気をつけて行ってきてください。


モンゴルラリー用車両にN魂とGPS用USBを追加しました。


チェーン、スプロケットも新品交換完了


なんとか間に合いそうです。

スーパーXRに22Lビッグタンク取り付けました。
このバイクのオーナー様はこの夏ロシアツーリングに行くそうです、航続距離が増えて安心ですね、気をつけて行ってきてください。


モンゴルラリー用車両にN魂とGPS用USBを追加しました。


チェーン、スプロケットも新品交換完了


なんとか間に合いそうです。
2013/6/14
WR完了 整備
原因不明で焼きついたWRの修理が完了しました。
色々新品です。

ヤマハのピストンサークリップは好きです。

なぜかFCRのスロットルバルブに半開規制がかかっていました。謎だ。
これが壊れた原因かな?
色々新品です。

ヤマハのピストンサークリップは好きです。

なぜかFCRのスロットルバルブに半開規制がかかっていました。謎だ。
これが壊れた原因かな?
2013/6/12
タペット調整 整備
KTM530の整備をいたしました。
タペットクリアランスの調整

排気側が少し狂ってましたのでシムを適正な厚さに変更

このシムセットは便利ですね。
タペットクリアランスの調整

排気側が少し狂ってましたのでシムを適正な厚さに変更

このシムセットは便利ですね。

2013/5/31
05’WR250F整備 整備
高速道路走行中に焼きついたらしいエンジンですが、WRが焼きつくなんて珍しいので逆に原因究明に時間が掛かりました。
やっと部品が揃ったので修理開始しました。


うーんやっぱりヤマハのミッションは組づらい

クランクシャフト新品です。

オイルポンプがかなり怪しいので交換。

本日はここまでにして、次の仕事します。
やっと部品が揃ったので修理開始しました。


うーんやっぱりヤマハのミッションは組づらい

クランクシャフト新品です。

オイルポンプがかなり怪しいので交換。

本日はここまでにして、次の仕事します。